16日『ムネモパーク』*1

出演者は鉄道模型マニアの老人たち。舞台装置は1/87スイス模型。

 もう二回しか残っていなくてだいぶ遅すぎるし、結構話題だし』*1、一昨年のタールハイマーのときと違って(そもそも箱が小さいのが理由だけど)結構お客も入っているからあえてこういう形で宣伝する必要はないかもしれないけどやはりすごいので。スイス出身の演出家シュテファン・ケーギによる祖国への悪意とそこの人々の生への愛情にあふれた楽しい上演です。説明だけ見ると一見しょうもないものに思えるけれど、非常に政治的で美的にも傑出しています。イベント行かなかったので完全な妄想ですが、ダニエル・シュミットの『楽園の創造』を上演にしたらこういう感じでしょうか。私が見たリミニプロトコルの作品のうちでは政治性でビデオ上映で見た『ヴァレンシュタイン*2のほうが直接的ですが、観客の位置を問う構成がより明確になっているのが特色です。参照項のシラーとインド映画(名前はわからん)の使い方の違いが良かったのでしょう(ちと感動的過ぎるけど)。というわけでいまさらのエントリーでした(^_^;)。*3
*4

http://tif.anj.or.jp/mnemo/mnemo-profile/index.html

ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読 (岩波現代文庫)

ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読 (岩波現代文庫)

ベンヤミン「歴史哲学テーゼ」精読 (岩波現代文庫)

ベンヤミン「歴史哲学テーゼ」精読 (岩波現代文庫)

 まあ思いついたのを二つ並べるために解説書のほうを。